2024年 高校入試を振り返って…(英語)

2/14の学力検査を振り返るシリーズ 最後は英語です。

 

~他教科の分析はこちら~

第1弾:数学  第2弾:理科  第3弾:国語  第4弾:社会

 

~神奈川県公立高校入試分析・英語~

<総評>

例年通りの問題構成で大問八題の出題でした。全体的には昨年より難しい出題であったと思われます。問一から問五で得点を確保することが肝要であろうと思います。長文読解は昨年より難易度が上がっていると思われるので「早く読む、その場で理解する」を心がけることが必要と思われます。

 

<各大問の感想>

問一:リスニング。発表された原稿から判断すると例年並みの難易度であったようです。

 

問二:適語選択。選択肢に使われている単語の意味を知っていないと正答に至らないので普段の学習から単語の量を増やすようにしなければなりません。

 

問三:会話文中の適語選択。文法の知識が理解できていれば得点に結びつけることが容易なので、得点は学習量に比例する問題だったと言えるでしょう。(ア) so以下の主語がないので、主語になりうる品詞の語(名詞、代名詞、動名詞、不定詞等)を選択するので解答は2。 (イ) something の使い方に関する知識です。多摩英数の授業では不定詞・形容詞的用法の指導の中で必ず言及する問題です。 (ウ) 3年の授業で指導する第5文型のLet‘s+人+原型不定詞+目的語 のパターン。 (エ)対戦相手を英語表記した場合のagainstを解答とします。

 

問四:並べ替え。問題数と6語中5語使用し、3番目と5番目を解答する形式は例年通り。上位校受験者は4問、中堅校受験者は2問以上の正解を取りたい。多摩英数では10月以降徹底した反復練習を実施し得点力のアップを目指しています。(ア) 疑問詞疑問文。 (イ) 疑問詞疑問文。 (ウ)  関係代名詞目的格の省略。この問題の難易度は高かったと思われます。 (エ) 譲歩の副詞節内で仮主語(不定詞主語)の文章の並べ替えでこれも難易度は高いと思われます。また、譲歩の副詞節に関しては学校の英語の授業では触れる時間が少ないと思われます。

 

問五:英作文。六語で書く指定になっていますが、times,watchの二語を用いるので実質四単語を考える問題です。この問題の対策は、10月以降に、類題を用いて練習をすることが肝要だと思われます。

 

問六:単語数約500語、グラフ2点、図1点の長文読解。 (ア) 時間がない場合はこの問題だけでも解きたい。空欄が文章の中央にあるので本文を半分読んで得点につなげることができます。 (イ) 選択肢をすべて正確に訳すことができれば正答率がアップします。 (ウ) 全文読んで、選択肢全部読んで正しいものを選択するにはかなりの時間が必要になります。日ごろから時間を区切って問題を解く訓練をしておかないと入試に対応できなくなります。

 

問七:(ア)(イ)ともに速読速解が要点になります。全文を読む必要はありますが、問題と解答の選択肢を頭に入れてから読むと時間短縮につなげることができます。

 

問八は単語約800語。(ア) ア群はKyokoの最初の会話がポイント。イ群はJiroの2番目の会話がポイント。 (イ) 選択肢の内容の読み取りがポイント。 (ウ) 問六の(ウ)を参照。ただし、こちらの問題の方が難易度が高いので時間がかかってしまうと思われます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました