定期試験対策

スタッフのお知らせ 【それぞれのタイトルをクリック!】

勉強を一日の生活サイクルに組み込んでしまおう!

勉強をやり続けられるコツは、勉強時間を生活の中に組み込んで、『やらないと気持ち悪い」状態をつくりあげることです。 努力を続けることは簡単なことではありません。 だからこそ、無理やりにでも努力を続けるルーティーンを生活に組...
スタッフのお知らせ 【それぞれのタイトルをクリック!】

中野島中3最後の定期試験対策

本日、中野島中3の最後の定期試験対策演習を行いました。 生徒により、理解度は違いますが、少しずつまとまってきたようには感じます。 しっかり頑張って、最後の最後まで上を目指しましょう! また、中1・2の定期試験対策も本日より...
スタッフのお知らせ 【それぞれのタイトルをクリック!】

できないことをできるようにすることが勉強です

できないからといって諦めていたらいつまでも成長できません。 できないことに対して今、自分ができることは何か? ここをよく考えながら行動していきましょう。 学校の先生に聞く、塾の先生に聞く・・・方法は何でもいいのです。 ...
スタッフのお知らせ 【それぞれのタイトルをクリック!】

テストは来週頭に佳境に!

中3の定期試験は、今日は技能教科だけだったので、本番は来週月・火となります。 今日も試験が終わってすぐ、中3生は勉強に来ており、休憩後夜も授業で一生懸命次の試験に備えております。 明日・明後日と、試験対策の勉強は続きます。 ...
スタッフのお知らせ 【それぞれのタイトルをクリック!】

中野島中3定期試験開始

中野島中の中3の最後の定期試験(もちろん学年末はありますが、実質的に勝負の試験)が明日から開始されます。 しっかり準備していますでしょうか? 今回の試験で最終的に内申が決まります。 受験校も決まる場合もたくさんあり...
スタッフのお知らせ 【それぞれのタイトルをクリック!】

脳の処理効率を上げるには?

勉強以外でも、整理整頓が脳の処理効率を上げることができます。 まず、机の周りを片付けましょう。 視界から、勉強の妨げになるものを見えないところにしまってしまいましょう。 宿題・課題があるなら優先的に片付けましょう! ...
スタッフのお知らせ 【それぞれのタイトルをクリック!】

嫌なことほど先にやろう!

勉強でも、なんでもそうですが、なるべく嫌なことは先に済ませてしまいましょう。 あとに残すと、もっと嫌になっちゃいますよ。 #勉強 10月無料体験受付中!! 多摩英数進学教室・中...
スタッフのお知らせ 【それぞれのタイトルをクリック!】

前期期末試験結果速報!

9/16現在 中1 90点以上答案   37枚! 5教科400点以上  8名! 中2 90点以上答案 33枚!(数学満点4枚を含む) 5教科400点以上 10名! もちろん、まだ途中経過なので、増えること間違い...
スタッフのお知らせ 【それぞれのタイトルをクリック!】

数学で高得点続出!

昨日、中2のクラスの定期試験結果を聞いて驚きました! 数学で満点が続出! なんと、4人もの生徒が100点満点をたたき出しました! 90点以上は10人! 理科も事前に練習させた問題と酷似した問題が出題! 是非、多...
スタッフのお知らせ 【それぞれのタイトルをクリック!】

ノートをきれいにまとめることが勉強ではありません

勉強において、ノートにきれいにまとめるのは作業であり勉強ではありません。 しかもかなりの時間がかかります。 インプットとアウトプットの繰り返しこそが勉強の本質です。 きれいにノートをとるだけでは頭になにも残らないのです。 ...
タイトルとURLをコピーしました