公立高校受験

スタッフのお知らせ 【それぞれのタイトルをクリック!】

神奈川全県模試が行われます!

中3は徐々に受験を意識する時期に入ってきました。 今週は神奈川全県模試が行われます。 神奈川県立高校の出題形式に沿った問題を、夏休み明けから月に1回ペースで実施。 神奈川県立高校の出題形式に慣れていきます。 早くスタ...
スタッフのお知らせ 【それぞれのタイトルをクリック!】

6月も大詰め・・・受験勉強の波に乗り遅れるな!

徐々に中3生に焦りが見えてきました。 多摩英数進学教室 中野島校では、復習をしつつ、前に進める形でどんどん進んでいきます。 受験に乗り遅れないようにさせます! 7月無料体験授業受付開始! 7月1日(火)~...
スタッフのお知らせ 【それぞれのタイトルをクリック!】

入試は戦略的に!

入学試験の合否は総合点できまります。 得意教科の点数をさらに高くするには、周りができない問題をできるようになる努力が必要なため、とても大変です。 それに対して苦手教科を普通にするには、 基本的な問題を覚えるだけでも点数があがりま...
スタッフのお知らせ 【それぞれのタイトルをクリック!】

復習はすぐにやること!

勉強には復習が最も大切です。 忘却曲線というものがあります。 自分では記憶したつもりでも、明日になると、大部分を忘れているというものです。 効率よく覚えていくには、復習の時間は暗記してから1日以内に必ず確認しよう。...
スタッフのお知らせ 【それぞれのタイトルをクリック!】

前期中間試験結果 中間報告!

前期中間試験結果 中間報告です! 枡形中の結果は帰ってきていませんが、中野島中・菅中は大体出そろいました。 というわけで・・・まだ増えるのはわかっていながら中間報告です! 結果・・・ 100点獲得    3! ...
スタッフのお知らせ 【それぞれのタイトルをクリック!】

前期中間の結果が返却されてきました。

中野島中・菅中は先週末までで中間試験が終わり。 今日から、結果が返却されています。 一人一人、努力に見合った結果が得られたのか、ちゃんと振り返りをしましょう! 次の目標をしっかり見据え、次の努力を始めましょう! ...
スタッフのお知らせ 【それぞれのタイトルをクリック!】

試験前に一言・・・成功をつかみ取るには!

今週木曜日より、中野島中・菅中の定期試験が始まります。 明日から、両中学校の生徒は、学校が終わったら塾に来て、過去問演習。 翌日のテストのおさらいをしてもらいます。 その後、必要があれば勉強して、翌日のテストに備えてもらう...
スタッフのお知らせ 【それぞれのタイトルをクリック!】

昨日は勉強マラソンでした

昨日は中野島中・菅中を中心としたテスト対策「勉強マラソン」を実施しました。 朝から夕方まで、カンヅメになってみんな勉強を頑張りました。 今週末がいよいよ今年度初めての定期試験です。 しっかり成果が出せるように頑張りましょう...
スタッフのお知らせ 【それぞれのタイトルをクリック!】

進路は自分で決めるもの!

進路を考える際、学生のうちは学校と家が世界のほとんどのため 「この学校に進学すればいいですよ」 などの"先生"の発言はとても大きなものに聞こえます。 ですが、学校の先生は卒業した後は何の責任もとってくれません。 自分...
スタッフのお知らせ 【それぞれのタイトルをクリック!】

ノートをとることが勉強ではない!

勉強において、ノートにきれいにまとめるのは作業であり勉強ではありません。 しかもかなりの時間がかかります。 綺麗に書けても、内容が頭に入っていなければ、時間の無駄になってしまうかもしれません。 インプットとアウトプ...
タイトルとURLをコピーしました