スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】 2025春期講習開始!🌸 多摩英数進学教室では、本日より、春期講習が開始されました。 皆さん、一生懸命勉強に取り組んでいて、素晴らしいです。 新学年での好スタートを切るためにも、しっかり勉強しましょう! まだまだ... 2025.03.26 スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】
スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】 暗記ものを覚えるコツとは? 日々の勉強で、暗記に苦戦している人もいると思います。 しかし、ひたすら書くことが勉強ではありません。 漢字・英単語・歴史の年号暗記などひたすら書く子、あるいはとてもきれいにノートをとって満足してしまう子がいます。 でも、な... 2025.03.24 スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】
スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】 勉強ができるようになるには、これしかない! 勉強ができるようになるには、特別な勉強法が必要なのではなく、突き詰めてやることが最も大切です。 難しい問題は先生に聞いたり、マスターするまで繰り返し解きます。 勉強ができるようになることは、「わかる」から「できる」まで努... 2025.01.20 スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】
スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】 教科の特性を考えよう! 勉強をするには、その順番にもこだわりましょう。 勉強する順番が大切な理由は、次の3つです。 1.忘れやすい教科と忘れにくい教科がある 忘れやすい・・・社会・理科の暗記系 忘れにくい・・・数学・英語の文法(しっ... 2025.01.06 スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】
スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】 勉強に行き詰まったら、身体を動かしてみよう! 勉強していてもどうしても頭が働かない、思考が行き詰まってしまう… そんな時は、軽く身体を動かすのが有効です。 身体を動かすことで凝り固まった筋肉がほぐれ、脳への血流を改善させることができます。 もともと身体を動かすことが好... 2024.12.16 スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】
スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】 ながら勉強は絶対にダメ! 勉強中に音楽を聴きながらやっているキミ。 効率が上がっているように感じていても、確実に効率は下がります。 覚えられる内容も、自分ではやっているように感じていても、その思いより実際はだいぶ少なくなります。 勉強中は、音楽は聴... 2024.11.25 スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】
スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】 11月のイベント・スケジュール 中野島校では、11月も様々な取り組みを行なっています! ⇓⇓⇓ ・中学生対象保護者会【高校入試突破フォーラム】 中学生の保護者様対象の保護者会を実施いたします。 主に高校入試の内容の詳細・予測・分析などを予定しており... 2024.10.30 スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】校舎イベント
スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】 試験対策スタート! 冬期講習が明けて束の間、菅中がテスト対策に入ります。 受験生の面倒と、テスト対策が並行するので、しっかり生徒もついてきてほしいところ。 次のテストもしっかり最高の形で乗り切ってほしいと思います。 ★2月無料体験受付中!! ... 2023.01.23 スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】
スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】 もうすぐ試験対策! 冬期講習が終わり、学力診断テスト週もおわりました。 しかし、なんと菅中生には23日(月)より定期試験対策授業が開始されます! あっという間に、今年度は終わります! しっかり準備を始めましょう! ★1月無料体験受付中!... 2023.01.15 スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】
スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】 できるまでやることが勉強! 勉強ができるようになるには ①解いて、解説を読む ②間違い直し ③100%できるようになるまで間違い直し ④全問何も見ないで3回テスト(間違えたら②に戻る) ほとんどの人が②か③までやめてしまっているのです。 ... 2022.12.14 スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】