スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】 2025春期講習開始!🌸 多摩英数進学教室では、本日より、春期講習が開始されました。 皆さん、一生懸命勉強に取り組んでいて、素晴らしいです。 新学年での好スタートを切るためにも、しっかり勉強しましょう! まだまだ... 2025.03.26 スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】
スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】 過去問演習の意味とは 受験勉強をするときになぜ過去問を演習するのでしょう。 同じ問題は、まず出題されません。(数学では、数字が変わって出題はされますが) 過去問演習には2つの目的があります。 1つ目は、出題傾向に慣れること。 2つ目は、自... 2025.03.17 スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】
スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】 あなたは自分に合った勉強ができていますか? 勉強するときに「とりあえず勉強しておけば大丈夫」という考え方で、勉強していませんか。 これだと成績は上がりません。 なぜなら、勉強をどこまでやらなければならないかわからないからです。 勉強するときにも自分なりに... 2025.03.10 スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】
スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】 成績向上には、整理整頓が大切! 勉強する際は、身の周りを片付けましょう。脳の処理効率を上げます。 整理整頓が上手くなると、脳内も整理がつくようになります。 宿題・課題も優先順位を決めて、何からどう片付けるべきかを考え、計画して勉強しましょう。 ... 2024.12.23 スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】
スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】 勉強に行き詰まったら、身体を動かしてみよう! 勉強していてもどうしても頭が働かない、思考が行き詰まってしまう… そんな時は、軽く身体を動かすのが有効です。 身体を動かすことで凝り固まった筋肉がほぐれ、脳への血流を改善させることができます。 もともと身体を動かすことが好... 2024.12.16 スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】
スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】 11月のイベント・スケジュール 中野島校では、11月も様々な取り組みを行なっています! ⇓⇓⇓ ・中学生対象保護者会【高校入試突破フォーラム】 中学生の保護者様対象の保護者会を実施いたします。 主に高校入試の内容の詳細・予測・分析などを予定しており... 2024.10.30 スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】校舎イベント
スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】 勉強するなら集中してやること! 勉強中に、音楽を聴きながらだったり、YouTubeで動画見たりしながら、勉強していませんか。 それは、絶対にやめてください。 能率が必ず落ちます。 だらだら45分勉強するなら、30分勉強して15分思いっきり遊ぶようにさせま... 2023.01.30 スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】
スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】 もうすぐ試験対策! 冬期講習が終わり、学力診断テスト週もおわりました。 しかし、なんと菅中生には23日(月)より定期試験対策授業が開始されます! あっという間に、今年度は終わります! しっかり準備を始めましょう! ★1月無料体験受付中!... 2023.01.15 スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】
スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】 できるまでやることが勉強! 勉強ができるようになるには ①解いて、解説を読む ②間違い直し ③100%できるようになるまで間違い直し ④全問何も見ないで3回テスト(間違えたら②に戻る) ほとんどの人が②か③までやめてしまっているのです。 ... 2022.12.14 スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】
スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】 勉強とは、ここまでやること! 勉強は覚えて、それを自在に操れる様になって初めて実力として身に付くのです。 声に出す・人に質問する・人に教えるなどなど自分の理解度合いを確認していきましょう。 覚えた事を自在に引き出せる様に訓練していきましょう。 ... 2022.12.10 スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】