スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】3月度通常授業 最終日 早いもので、3月の通常授業は本日が最終日となりました。 明日は準備日として休校となります。 25日は、弱点発見カウンセリング。 しっかり春期講習の準備をしていきましょう。 春期講習受付中! 3月25日(金)~4...2022.03.23スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】
スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】面接では、自分がこの学校にふさわしいことをしっかりアピール! 入学試験には、面接試験を行うところもたくさんあります。 面接試験は、自分がその学校にふさわしい生徒であることをアピールする場です。 丸暗記だと、本番に言葉が出なくなります。 対策としては、繰り返し練習するしかありません。 ...2022.03.21スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】
スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】勉強は学生時代の今やっておくべき! 社会人になって思うこと。 学校の勉強は、ラクだったなということ。 大人になってから、もう一度勉強したいと思う人がたくさんいるということ。 それなのに、今現役プレイヤーの学生の皆さんが勉強をやめてどうするのですか。 ...2022.03.07スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】
スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】テスト直しこそが、できるようになる近道! テストのやり直しが必要な理由は、テストは習った範囲の重要問題をまとめたものだからです。 つまり、これを解くことができれば、その範囲をマスターしたことになります。 わからない問題を解決させ、ノートにまとめ、時間を決めて解き...2022.03.04スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】
スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】気分転換をしっかりとろう! 勉強中の休憩では、食事、入浴、トイレをなど、息抜きをしっかりしましょう。 気分転換をしたほうが、勉強へのやる気も持続するからです。 休憩を入れずに勉強すると、集中力が落ちます。 勉強しても頭に入っていなければ時間の...2022.03.03スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】
スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】嫌いな勉強ほど先にやろう! 嫌いな科目の勉強は、その日の最初にやってしまいましょう。 あとに残すと、いやになってしまい、手を付けないで終わってしまうこともあるからです。 ある程度、体力の残っている段階で、いやな勉強をしてしまい、後で得意科目に移りま...2022.02.18スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】
スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】公立高校受験直前の3連休の使い方 公立高校受験生は、この3連休の使い方が大切です。 勉強するのはもちろんですが、その学習内容についても、しっかり精査する必要があります。 残された時間は短いですが、まだ覚えることがたくさんできるのも事実です。 しっかり学習を...2022.02.12スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】
スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】成果が出る勉強法を見つけよう! 勉強の方法はこれが正解と言い切れるものはありません。 読んで覚える人 書いて覚える人 音読して覚える人 など、やり方は人それぞれです。 ですが、ちゃんと自分に成果がでる方法はどれかをしっかり考えて実行しましょう...2022.02.03スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】
スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】本日は神奈川県公立高校倍率発表! 本日、神奈川県公立高校の出願による倍率が発表されました。 うちの生徒たちが志望する高校の倍率は、ほとんどが昨年より高いものばかり。 自習に来ていた生徒に倍率を伝えると、よりいっそう真剣味が増してきたように感じました。 あと...2022.02.01スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】
スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】1月も最終日 ついに1月も最終日。 中3生は、公立高校の出願を終え、倍率が出るのを戦々恐々として、待っている状況。 そして、菅中では定期試験が開始になります。 イベント目白押しの今週が始まりました。 大変な時期です。 体調管...2022.01.31スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】