中野島校

スタッフのお知らせ 【それぞれのタイトルをクリック!】

PDCAサイクルをうまく使おう!

勉強が適切にできているかどうかは、PDCAサイクルで見直してみよう。 PLAN(計画)をたてて、 DO(実行)やってみる、 CHECK(確認)で適切かどうかを確認して ACTION(実践)で本格的に実行に移す。 このサイク...
スタッフのお知らせ 【それぞれのタイトルをクリック!】

苦手な科目の勉強をするには?

苦手な科目の勉強は、その日の最初にやってしまいましょう。 あとに残すと、いやになってしまい、手を付けないで終わってしまうこともあるからです。 ある程度、体力の残っている段階で、いやな勉強をしてしまい、後で得意科目に移りましょう。...
スタッフのお知らせ 【それぞれのタイトルをクリック!】

受験が近くなって、してはいけないこと!

入試まで時間がないからと、睡眠時間を削って勉強する子はいませんか? できれば、そういう事態は避けましょう。 生活リズムが崩れると体調が悪くなり、頭も回らなくなります。 記憶効率も絶対に悪くなります。 ...
スタッフのお知らせ 【それぞれのタイトルをクリック!】

勉強中の休憩はこうとりましょう!

勉強中の休憩では、食事、入浴、トイレをなど、息抜きをしっかりしましょう。 しっかり気分転換をしたほうが、勉強へのやる気も持続するからです。 休憩を入れずに勉強すると、集中力が落ちます。 勉強しても頭に入っていなければ時間の...
スタッフのお知らせ 【それぞれのタイトルをクリック!】

テスト勉強の理想の時間とは?

多摩英数進学教室 中野島校では、1月21日(木)から、中1からテスト対策に入ります。 ところで、テスト週間の理想的な勉強時間って、どれくらいだと思いますか? これに対する答えは「起きている時間は全て」です。 学校のある日は...
スタッフのお知らせ 【それぞれのタイトルをクリック!】

教科ごとの勉強の仕方を考えよう!

勉強をするには、その順番にもこだわりましょう。 勉強する順番が大切な理由は、次の3つです。 1.忘れやすい教科と忘れにくい教科がある 2.時間がかかる教科とすぐに終わる教科がある 3.忘れていい教科とダメな教科がある これ...
スタッフのお知らせ 【それぞれのタイトルをクリック!】

今日から新学期開始!

今日から新学期が開始されました。 コロナのため、変な感じですが、学校はすでに始まっているので、いろいろと変な感じです。 中3生に対する直前特訓という特別授業も本日より始まりました。 中3生は高校合格に向けて、全力で勉強して...
スタッフのお知らせ 【それぞれのタイトルをクリック!】

学校も始まり、2020年度も終わりに向かいます。

2020年度も大詰めを迎えますが、生徒たちには大変な1年でした。 休校は、子供たちにとっては青天の霹靂であり、うれしくてつい遊びすぎた生徒さんも多くいたと思いますが、そのため学校で学習する時間が短くなってしまい、結局、夏休み・冬休みが...
スタッフのお知らせ 【それぞれのタイトルをクリック!】

冬期講習再開!

冬期講習が再開されました! 中3生においては、公立高校受験まであと40日! 最後までしっかりやり切りましょう! 現在1月無料体験 受付中! 多摩英数進学教室 中野島校では、1月無料体験を受付ております。 ...
スタッフのお知らせ 【それぞれのタイトルをクリック!】

正月特訓最終日

3日間の正月特訓も、あっという間に終わりを迎えようとしています。 皆さん、頑張っていました。 この頑張りを後につなげられるように、しっかり復習してください。 明日1月4日は、休校となります。 ...
タイトルとURLをコピーしました