スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】 小学生夏祭りイベントのお知らせ🎆🧨 7月になり、暑さがだいぶ本格的になってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。 中野島校では、小学部イベント『わくわく夏祭り』を開催します! 期間は7/1~7/22で、 ★7/1の週→スーパーボールす... 2025.07.01 スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】
スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】 モチベーションを意図的に維持しよう! 勉強をする際、最も重要なのはモチベーションです。 目標を達成、合格した後に何をするか。 その後の自分を想像しましょう。 それを精神的な支えにできます。 合格後にやりたいことを紙に書いて、それを大切にしまっておきましょ... 2025.06.30 スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】
スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】 勉強の計画表を作ってみよう! 勉強するときは、計画表を作るといいかもしれません。 計画表には、 どのくらい勉強しているか 何を勉強していないか 何を勉強しているか どれくらい休憩しているか などを反映させましょう。 きちんと見えるように管理でき... 2025.06.23 スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】
スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】 第二回【自習王は私だ!】イベントを開催中です! 中野島校では、自習時間を競うイベント【自習王は私だ!】を行なっていました。 たくさんの生徒様にご参加いただき、イベントが盛り上がったので 【第2回 自習王は私だ!】イベントを開催中です! また、小学... 2025.06.21 スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】
スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】 効率的な勉強とは? 無駄に長時間続けての勉強はしてはいけません。 一見すると勉強しているように見えます。 しかし、集中力が切れていては、覚えるものも覚えられません。 まとめて長時間続けるよりも、25分勉強して5分休憩というサイクルを4... 2025.06.16 スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】
スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】 梅雨ですね 6月に入って雨の日が多くなってきました。気温も上がったり下がったりしていて大変ですね。 さて、みなさんはなぜ「梅雨」を「つゆ」と読むのかご存じですか? 語源は、中国で「梅の実が熟すころに降る雨」から呼ばれた「梅雨(ばいう... 2025.06.09 スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】
スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】 成長していく学習法! 成長していく学習法とは、「できない」を「できる」に変化させていくことです。 とても難しいことですが、これが成長であり、勉強ができるようになることなのです。 「できない」問題にも積極的に取り組んでいくようにしましょう。 #勉強法... 2025.06.02 スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】
スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】 何事にも全力で! 中野島校の校舎には松岡修造カレンダーが置いてあります。 松岡修造さんからの熱い応援メッセージがつづられている日めくりカレンダーです。 メッセージの他にもそれぞれのメッセージに合わせたポーズをとった松岡さんがいて、毎日面白いです。... 2025.05.26 スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】
スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】 勉強のハードルを下げよう! 「勉強しなければ」と構えると、勉強のハードルが上がってしまいます。 もちろん、やるのが億劫になってしまいます。 そういう時は、簡単なところから始めていきましょう。 スタートは簡単なものから、徐々に難易度を上げるよう... 2025.05.19 スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】
スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】 【自習王は私だ!!】イベントが始まりました✨ 中野島校では、5月7日から6月6日までの期間で 『自習王は私だ!』イベントを開催中です♪ 塾に来て自習し、その時間が一番多かった人には豪華景品が当たるかも!? というイベントです。 自主的に机... 2025.05.12 スタッフのつぶやき 【それぞれのタイトルをクリック!】